究極のポルシェワゴン
955カイエン
955カイエン
船津さんの1ナンバー継続車検と
燃料ポンプ修理でお預かりでした。
ブラックターボ450馬力に
22インチのアルミを気分転換で変更装着です。
タイヤサイズは285/40ZR22の
ライオンハートを装着させた2ピース構造のアルミです。
ライオンハートを装着させた2ピース構造のアルミです。
黒いGTSデザインの22インチは
コンティネンタルの315/30ZR22のタイヤでしたが、
コンティネンタルの315/30ZR22のタイヤでしたが、
溝が無くなり硬くなりつつあり
高速走行時にバランスに
微振動が発生して来ましたから
少し早めですが安全意識の為にも4本交換でした。
高速走行時にバランスに
微振動が発生して来ましたから
少し早めですが安全意識の為にも4本交換でした。
1ナンバー継続車検は 2年車検より
断然と安く税金もリーズナブルな設定なのです。
断然と安く税金もリーズナブルな設定なのです。
今回は消耗部品の交換で燃料ポンプを2個
ガソリンタンク内から取り外してASSY交換作業でした。
ガソリンタンク内から取り外してASSY交換作業でした。
燃料フィルターに専用パイプの交換と
お預かり時間は結構長めになりましたが無事回復致しました。
お預かり時間は結構長めになりましたが無事回復致しました。
結構ポルシェの純正部品は想像以上に高くて驚きですが、
部谷さんのカイエンSから症例も2回目という事もあり
1回目よりもスムーズに交換作業が完了でした。
1回目よりもスムーズに交換作業が完了でした。
実はこの燃料ポンプ本体2個とフィルターはガソリンタンク内に
モーターやら配線やらと色々と複雑に収納されていて大変なのです。
モーターやら配線やらと色々と複雑に収納されていて大変なのです。
交換作業効率の悪さも特にそうなのですが、
ガソリンタンク内にこれらの装置が
収納されている構造が非常に面倒で複雑な思いです。
もう少し作業性の良い構造で設計出来なかったのか?
ポルシェらしくない面倒な構造には考えさせられました。
これと同時にターボ車両のお約束 補充用のエンジンオイル
リキモリ5W-40の1リッタープラボトルを1缶お持ち帰りです。
ワイパーブレードもBELLOFで2本左右の交換でした。
この時期に拭き取りのクオリティーが発揮出来ないようでしたら
ジャンジャン雨が降る梅雨の時期は油膜ギラギラで多分地獄です。
BELLOF社製のワイパーブレードはカイエンオーナーに絶大な人気です。
ガソリンタンク内にこれらの装置が
収納されている構造が非常に面倒で複雑な思いです。
もう少し作業性の良い構造で設計出来なかったのか?
ポルシェらしくない面倒な構造には考えさせられました。
これと同時にターボ車両のお約束 補充用のエンジンオイル
リキモリ5W-40の1リッタープラボトルを1缶お持ち帰りです。
ワイパーブレードもBELLOFで2本左右の交換でした。
この時期に拭き取りのクオリティーが発揮出来ないようでしたら
ジャンジャン雨が降る梅雨の時期は油膜ギラギラで多分地獄です。
BELLOF社製のワイパーブレードはカイエンオーナーに絶大な人気です。
Toshifumi Kako
0 件のコメント:
コメントを投稿